2018年の注目SF/FT

去年は後半忙しかったこともあるが、情報を集める自体が目的になってしまうことに疑問を覚えてブログの更新が止まってしまった。今年はその反省を生かして、もう少し情報に対する自分の関心の方に軸足を置いた記事を書いていきたい。

年明け早々今年のSF/FT刊行予定リストが色々上がってきているので、今年気になっている・買おうかと思っている作品をチョイスしてみたい。読むかどうかはあやしいところだが。

ネタ元のURLは以下。

2月

Ambiguity Machines: and Other stories by Vandana Singh

Ambiguity Machines: and Other stories

Ambiguity Machines: and Other stories

作者初の短篇集、って前にも出していたはずだがと思ったら、そちらは(作者の故郷の)インドでしか流通していないようだった。この作家、そろそろ長篇書いてくれないものか。

Semiosis: A Novel by Sue Burke

Semiosis

Semiosis

植物型知性とのファーストコンタクトもの。オールドスタイルといわれるとそうだが、こういうの今の英米SF界ではむしろ貴重だと思うので大事にしたい。バークという人はスペイン語SFの英訳で知られていたのでなんとなくスペイン人だと思っていたが、アメリカ人だと初めて知った。

4月

Before Mars by Emma Newman

Before Mars (A Planetfall Novel)

Before Mars (A Planetfall Novel)

作者のSFデビュー作 Planetfall と同じ宇宙を舞台にした長篇。強迫症的な重苦しい文体でなかなか読むのが苦しいのだが、これまでのシリーズが全部最後ひどいことになって終わるので、どこまで行くのか見届けたい気もあり。

5月

Rig by Roger Levy

The Rig

The Rig

ロジャー・レヴィって私がSF原書を読み始めたころに長篇を書いてそれっきり途絶えていた作家なのだが、このたび新作を書いたということでちょっと気になっている。内容は銀河に人類が広がった未来で、死後の生を全人類の投票で決定する……これだけ読むとあまり冴えない感じだが。

Twelve Tomorrows edited by Wade Roush

Twelve Tomorrows

Twelve Tomorrows

MITテクノロジーレビュウが出してる未来予測SFアンソロジーの最新作。寄稿者はいつものリュウやレナルズのほか、マルカ・オールダーや劉慈欣など。同じ名前のアンソロジーが既にいっぱい出てるので、せめて2018とかつけてくれないだろうか。この前ローカスのドゾワの短篇評を読んでいたらこのタイプの作品を「シンクタンク・フィクション」と呼んでいてなかなか的確な名前だと思った。

6月

The Freeeze-frame Revolution by Peter Watts

The Freeze-frame Revolution

The Freeze-frame Revolution

ワッツの新作ノヴェラの単行本。内容紹介には6000万年後に主人公が目覚めて危機的状況にさられされることぐらいしか載ってないが、このインタビューによると短篇「島」と同じ宇宙の話。翻訳待ちでいいか。

Summerland by Hannu Rajaniemi

Summerland

Summerland

本当に本当に長く待たされた待望のライアニエミの新作単発長篇。死後の世界が実在する1938年で、死後の世界のテクノロジーをめぐり英国の諜報員とソヴィエトのスパイが火花を散らす。作者はどこかのインタビューで「エクトプラズム・パンク」と冗談めかして呼んでいたが、いつものポストヒューマンものの変奏でもあり、冷戦スパイものでもある。楽しみしかない。この際小説の出来は二の次(暴言)。

7月

The Calculating Stars by Mary Robinette Kowal

The Calculating Stars: A Lady Astronaut Novel

The Calculating Stars: A Lady Astronaut Novel

そっちがエクトプラズムなら、こっちはパンチカード・パンク。隕石による災害に後押しされて宇宙開発が進んだ改変歴史世界の1950~60年代で、女性たちが因習を打ち破って宇宙飛行士を目指すという、映画「ドリーム」のSF版といった話。同作者のノヴェレットと同じ世界設定だということだが、そっちは読んだのだったか。

Infinity's End edited by Jonathan Strahan

Infinity's End

Infinity's End

ストラーンのInfinityシリーズアンソロジーの最終巻。なかなかシリーズ物のアンソロジーというのが流行らない中、けっこう長く続いたと思うが、個別の収録作のインパクトは下がり気味だった印象。最後にひと花咲かせるくらいの傑作が載っていることに期待。

9月

  • The Reincarnated Giant: An Anthology of Twenty-First-Century Chinese Science Fiction

The Reincarnated Giant: An Anthology of Twenty-first-century Chinese Science Fiction (Weatherhead Books on Asia)

The Reincarnated Giant: An Anthology of Twenty-first-century Chinese Science Fiction (Weatherhead Books on Asia)

コロンビア大学出版から出る現代中国SFアンソロジー。すでにケン・リュウ編の『折りたたみ北京』があるわけだが、あちらはケン・リュウ趣味という感じなので色々な角度から出るのは好ましいこと。収録作がかぶってないことを祈りたい。

12月

Rosewater by Tade Thompson

Rosewater (English Edition)

Rosewater (English Edition)

この本しばらく前に出てなかったかと思ったら、2016年にペーパーバックが出ていてkindle版はこれが初のようだ。アフロフューチャリズムがしばらく前から現代SFの方向性の一つとして掲げられているが、アイデンティティ・ポリティクス寄りでないアフリカ系SFの傑作というのに興味があるのでメモ。